2008年03月08日
Karinスキン メイク違い
前に作ったKarinスキンのメイク違いの別バージョン作りました。

早速店頭に出しましたー。
で、その店頭。
増えました。支店が。
TOKYO Mebiusのモールにお店借りました。
すごいキレイなところですよー。
周りのお店も素敵なところばかり。
・・・そんな中で、ウチんとこ浮いてないかな^^;
ともあれ、innocence TOKYO Mebius支店はこちら。
http://slurl.com/secondlife/TOKYO%20Mebius/58/4/27
オープン記念に、TOKYO Mebius支店だけでスキン半額セールやってます。
よろしければ覗いてみてやってください^^

早速店頭に出しましたー。
で、その店頭。
増えました。支店が。
TOKYO Mebiusのモールにお店借りました。
すごいキレイなところですよー。
周りのお店も素敵なところばかり。
・・・そんな中で、ウチんとこ浮いてないかな^^;
ともあれ、innocence TOKYO Mebius支店はこちら。
http://slurl.com/secondlife/TOKYO%20Mebius/58/4/27
オープン記念に、TOKYO Mebius支店だけでスキン半額セールやってます。
よろしければ覗いてみてやってください^^
2008年02月10日
スキン販売開始
ずっといじってたスキン、ようやく販売を開始することにしました。

このブログでもあれこれ試行錯誤してたとおり顔は頑張って描いたんですが・・・結局、ボディはAnother Skinのデータをベースに、加筆・編集したものを使わせていただきました(^_^;
※Another SkinはEloh Eliotさんの著作物で、BSDライセンスにより配布されています。

とりあえず最初はナチュラルメイクバージョンで。
今後しばらくは、メイクや肌色のバリエーションをのんびり増やしていこうかと思います。
シェイプ・眉毛・フェイスライト、それとお店でサンプルとしてL$1で配布してる2色の「うるるeyes」が同梱です。
店頭にはデモも置いてありますのでよろしかったら試してみてください♪
http://slurl.com/secondlife/shonan/220/213/21

このブログでもあれこれ試行錯誤してたとおり顔は頑張って描いたんですが・・・結局、ボディはAnother Skinのデータをベースに、加筆・編集したものを使わせていただきました(^_^;
※Another SkinはEloh Eliotさんの著作物で、BSDライセンスにより配布されています。

とりあえず最初はナチュラルメイクバージョンで。
今後しばらくは、メイクや肌色のバリエーションをのんびり増やしていこうかと思います。
シェイプ・眉毛・フェイスライト、それとお店でサンプルとしてL$1で配布してる2色の「うるるeyes」が同梱です。
店頭にはデモも置いてありますのでよろしかったら試してみてください♪
http://slurl.com/secondlife/shonan/220/213/21
2008年01月22日
スキン進捗状況
1週間ぶりのスキン進捗。
現在のところこんな感じ。

前回より肌の陰影を強くしました。
あと、肌色を微妙に明るく。
メイクはいろいろ変えていくにしても、基本の肌はこんな感じかなぁ・・・という感じがようやくしてきたので、ついにボディにも着手しました。
が。
これ、顔以上に難しいです・・・。
顔以上に時間かかりそう^^;
写真の髪型はETDのセールで買ってきた男性用のやつ。
これが女の子がつけてもかなりセクシーな雰囲気になっていい感じ♪
(なんとなく、やや室井佑月っぽい気もしなくもないけど)
意外なところでお気に入りのショートカット見つけちゃいました。ほくほく。
現在のところこんな感じ。

前回より肌の陰影を強くしました。
あと、肌色を微妙に明るく。
メイクはいろいろ変えていくにしても、基本の肌はこんな感じかなぁ・・・という感じがようやくしてきたので、ついにボディにも着手しました。
が。
これ、顔以上に難しいです・・・。
顔以上に時間かかりそう^^;
写真の髪型はETDのセールで買ってきた男性用のやつ。
これが女の子がつけてもかなりセクシーな雰囲気になっていい感じ♪
(なんとなく、やや室井佑月っぽい気もしなくもないけど)
意外なところでお気に入りのショートカット見つけちゃいました。ほくほく。
2008年01月15日
スキン進捗状況
自作スキン、現時点でこんな感じになってます。

前回ほど白くなくなったって?
そうなんですよねー・・・。
もともと白肌好きだったはずなんですが・・・見直してみると、こないだのはやっぱり白すぎるかなと思い直しまして。
赤みを強くしてピンクぽい肌色にしてみました。
このほうが落ち着く。
SL始めた初期の頃とかホントに真っ白なスキン使ってたんですが(今それつけてみると白すぎてすごい違和感があるほど)、日を追うごとに段々と好みが普通の肌色に近づいてきてたみたいです。
濃い目の肌に目が慣れたとも言うか。
前回陰影が強すぎたのでも少しソフトにしてみた・・・つもりが、今度は陰影が弱すぎるかも。
これはこれで結構好きなんですがあまりにベタ塗りっぽいかなぁ。
加減が難しいですねえ・・・。
まぁ、ぼちぼち調整してみます。
個人的な好みなんですが、自分がつけるスキンとなると、写真みたいなリアルなものよりはある程度デフォルメされたイラスト的な描画がしっくりきます。
(リアル系も「よくできてるなぁ」と感心するんですが、自分のアバターとして見た時に萌えないと言うかなんと言うかw)
しかしリアルすぎないといっても、逆にあまりにマンガっぽいのもちょっと・・・。
ということで、自作スキンはその中間ぐらいを狙って作りたいと思ってるんですが、どうでしょうねー。
自分の理想に近づいてきてはいると思うんですけど。
スキン作り、難しいけど楽しいですねえ。
顔の調整はまだまだ続けつつ、そろそろ体にも着手しちゃおうと思います。

前回ほど白くなくなったって?
そうなんですよねー・・・。
もともと白肌好きだったはずなんですが・・・見直してみると、こないだのはやっぱり白すぎるかなと思い直しまして。
赤みを強くしてピンクぽい肌色にしてみました。
このほうが落ち着く。
SL始めた初期の頃とかホントに真っ白なスキン使ってたんですが(今それつけてみると白すぎてすごい違和感があるほど)、日を追うごとに段々と好みが普通の肌色に近づいてきてたみたいです。
濃い目の肌に目が慣れたとも言うか。
前回陰影が強すぎたのでも少しソフトにしてみた・・・つもりが、今度は陰影が弱すぎるかも。
これはこれで結構好きなんですがあまりにベタ塗りっぽいかなぁ。
加減が難しいですねえ・・・。
まぁ、ぼちぼち調整してみます。
個人的な好みなんですが、自分がつけるスキンとなると、写真みたいなリアルなものよりはある程度デフォルメされたイラスト的な描画がしっくりきます。
(リアル系も「よくできてるなぁ」と感心するんですが、自分のアバターとして見た時に萌えないと言うかなんと言うかw)
しかしリアルすぎないといっても、逆にあまりにマンガっぽいのもちょっと・・・。
ということで、自作スキンはその中間ぐらいを狙って作りたいと思ってるんですが、どうでしょうねー。
自分の理想に近づいてきてはいると思うんですけど。
スキン作り、難しいけど楽しいですねえ。
顔の調整はまだまだ続けつつ、そろそろ体にも着手しちゃおうと思います。
2008年01月04日
色白スキン&ハートアイ
やらなきゃいけないことはいろいろあるのに。
(明日の資格試験に向けた勉強とか勉強とか勉強とか)
今日も今日とてSLに現実逃避です。
相も変わらず自作スキンを調整しています。
昨日は濃い目の肌のだったけど、今日は色白のほうで。

実際作ってみて分かったんですが、スキンのメイクはわりと濃い目に入れてちょうどいい感じになりますね・・・。
これでも元のテクスチャの状態だとワタシ的には「うわ、ケバっ!」って感じなんですが、スキンにしてみると、特にアイシャドウなんかつけてるんだかつけてないんだか分からないぐらい。
メイクはもっと濃くしちゃってもいいのかもなぁ。
自分向けの覚え書き
・鼻が大きく見える・・・これは多分、鼻のハイライトとシャドウが強すぎるせいな気が。
調整しよう。
・私の好みからすると、眉毛がやや太すぎ&長すぎ。
要修正。
・歯を見せて笑ったときの表情が何だかやたらと邪悪に見える・・・歯が大きいから?
原因がまだよくわからないので、研究が必要。
・Beta HavocとR1.18.5(3)とでは、スキンの見え方が違う気がする。気のせい?
ずっとBeta Havocで作業してるので、リリース版で要確認。
あと、上の写真で付けてる瞳ですが、通常のうるるeyesとはちょっと違うバージョン。
はい、ちょっと正面向いてねー。

ほい。
分かりますか?ハイライトがハート型なんですよ。
こうして見るとちょっとキラ目になりすぎかなぁという気がしなくもないけど、ここまでハート型がはっきり見えるのはじっと正面を見つめたときぐらいなので・・・意中の相手を目で落とす、勝負アイ・・・みたいな感じですかw
このアイも当面は販売の予定はありません。
もしかしたら、バレンタインデーが近づいた頃にでも何らかの形で出す・・・かも。
あくまで予定は未定ですがー。
私のお店「innocence」のオッドアイ入り福袋、1/6まで販売してます。
よろしかったら覗いてみてやってください。
http://slurl.com/secondlife/shonan/220/213/21
なお、福袋の詳細はこちらの記事に。
(明日の資格試験に向けた勉強とか勉強とか勉強とか)
今日も今日とてSLに現実逃避です。
相も変わらず自作スキンを調整しています。
昨日は濃い目の肌のだったけど、今日は色白のほうで。

実際作ってみて分かったんですが、スキンのメイクはわりと濃い目に入れてちょうどいい感じになりますね・・・。
これでも元のテクスチャの状態だとワタシ的には「うわ、ケバっ!」って感じなんですが、スキンにしてみると、特にアイシャドウなんかつけてるんだかつけてないんだか分からないぐらい。
メイクはもっと濃くしちゃってもいいのかもなぁ。
自分向けの覚え書き
・鼻が大きく見える・・・これは多分、鼻のハイライトとシャドウが強すぎるせいな気が。
調整しよう。
・私の好みからすると、眉毛がやや太すぎ&長すぎ。
要修正。
・歯を見せて笑ったときの表情が何だかやたらと邪悪に見える・・・歯が大きいから?
原因がまだよくわからないので、研究が必要。
・Beta HavocとR1.18.5(3)とでは、スキンの見え方が違う気がする。気のせい?
ずっとBeta Havocで作業してるので、リリース版で要確認。
あと、上の写真で付けてる瞳ですが、通常のうるるeyesとはちょっと違うバージョン。
はい、ちょっと正面向いてねー。

ほい。
分かりますか?ハイライトがハート型なんですよ。
こうして見るとちょっとキラ目になりすぎかなぁという気がしなくもないけど、ここまでハート型がはっきり見えるのはじっと正面を見つめたときぐらいなので・・・意中の相手を目で落とす、勝負アイ・・・みたいな感じですかw
このアイも当面は販売の予定はありません。
もしかしたら、バレンタインデーが近づいた頃にでも何らかの形で出す・・・かも。
あくまで予定は未定ですがー。
私のお店「innocence」のオッドアイ入り福袋、1/6まで販売してます。
よろしかったら覗いてみてやってください。
http://slurl.com/secondlife/shonan/220/213/21
なお、福袋の詳細はこちらの記事に。
2008年01月03日
スキン作りに手を出してみる
そろそろ目玉以外のものも作ってみたい気がしてきたので、新たな試みとしてスキン作りに手を出してみました。
試行錯誤の末、とりあえず現時点ではこんな感じ。

美白命!の私には珍しく、やや褐色寄りの肌。
(それでも他の人にしてみたら普通の肌色かもしれない・・・)
・・・いや、元々は私好みの、かなりの色白で作り始めたんですけどね。
何だかインパクトに欠けるなぁと思って、急遽、濃い目の色に変更してみました。
そもそも絵描きというより図面描きな私は独自の画風とかタッチといったものを持ち合わせてないので、何を描いてもあんまり特徴のない、わりとありふれた印象のものになってしまうんですよ・・・。
スキン作りでもそれは一緒で(むしろ、スキンはテンプレートのマッピングに従って機械的に色を載せていく描き方(私の場合)だから余計に顕著)、「可もなく不可もなく」な仕上がりになってしまったのを褐色肌にして誤魔化そうとしたんだけど、結局大して誤魔化せてないという(笑)。
数多のスキン職人さんたちのように、見るだけで「○○さんのスキンだ」って分かるようなインパクトがあるものが作れると格好いいんだけどねえ。
私にはそういうのは無理っぽい(^_^;
まぁこれはこれで無理矢理良く言えば「癖がない」ということかもしれないので、需要があるかどうかはともかくとして作るだけ作ってみます。
とは言え、細部の書き込みがまだまだだし、メイクも適当だし、そもそも顔以外はまだ何も描いてないので(体どころか、頭部でも耳とかは未着手)、完成はかなり先になりそうですけどねぇ。
まぁ、息切れしない程度に、のんびり取り組んでいく予定。
完成できたら、これも店(innocence)に商品として並べようと思います。
そうでないと、いつまでたっても目玉しかない店のままだしなぁ(^_^;
試行錯誤の末、とりあえず現時点ではこんな感じ。

美白命!の私には珍しく、やや褐色寄りの肌。
(それでも他の人にしてみたら普通の肌色かもしれない・・・)
・・・いや、元々は私好みの、かなりの色白で作り始めたんですけどね。
何だかインパクトに欠けるなぁと思って、急遽、濃い目の色に変更してみました。
そもそも絵描きというより図面描きな私は独自の画風とかタッチといったものを持ち合わせてないので、何を描いてもあんまり特徴のない、わりとありふれた印象のものになってしまうんですよ・・・。
スキン作りでもそれは一緒で(むしろ、スキンはテンプレートのマッピングに従って機械的に色を載せていく描き方(私の場合)だから余計に顕著)、「可もなく不可もなく」な仕上がりになってしまったのを褐色肌にして誤魔化そうとしたんだけど、結局大して誤魔化せてないという(笑)。
数多のスキン職人さんたちのように、見るだけで「○○さんのスキンだ」って分かるようなインパクトがあるものが作れると格好いいんだけどねえ。
私にはそういうのは無理っぽい(^_^;
まぁこれはこれで無理矢理良く言えば「癖がない」ということかもしれないので、需要があるかどうかはともかくとして作るだけ作ってみます。
とは言え、細部の書き込みがまだまだだし、メイクも適当だし、そもそも顔以外はまだ何も描いてないので(体どころか、頭部でも耳とかは未着手)、完成はかなり先になりそうですけどねぇ。
まぁ、息切れしない程度に、のんびり取り組んでいく予定。
完成できたら、これも店(innocence)に商品として並べようと思います。
そうでないと、いつまでたっても目玉しかない店のままだしなぁ(^_^;